2024年10月29日
秋の一冊

こんにちは
今日は雨で肌寒い日でしたね~
皆様、温かくお過ごしですか?
写真は、先日
自分の誕生日プレゼントに
買った本。
とある方から
ギフト券をいただきまして
子ども達の服とかにも
使わせていただいたのですが
「せっかくのプレゼントなんだから
自分のもの買わなきゃ・・・!」
と思い、
せっかくだから
ずっと残るものにしよう・・・本とか?
と思って
書店に行き
長く手元に
置いておきたい本、
何かないかな~・・・
と探していました。
私は、美術系や
写真の綺麗な本が
好きなので
あれこれ迷った結果、
「言の葉 配色辞典」
という
美しい日本語と
風景写真と
配色イメージが
まとめられた本を見つけ、
「これだ~!」
と即買いしました。


たとえば
「玉響(たまゆら)」
「常初花(とこはつはな)」
「東雲(しののめ)」
などの
言葉をイメージした
風景写真
言葉の意味
その言葉を用いた文学作品の一節
配色のイメージ
配色のサンプル
ビジュアルデザイン
などが
見開き2ページで
紹介されています。
写真があるので
言葉のイメージも
掴みやすいです。
また
掲載されている言葉は
綺麗なものばかりでもなく
「暗澹(あんたん)」
「遺恨(いこん)」
などといった重めのワードもあり
それはそれで
「ふーん、こんなイメージの言葉なのか」
とわかるので
面白いです。
さすがに、このブログで
そんな大層な言葉を使うことは
まずありませんが

心の癒しとして
大切に読ませていただきます


Posted by るっこら at 16:40│Comments(2)
この記事へのコメント
なんかすてきーーー(*^^*)
Posted by おやすみのもんた2号 at 2024年10月30日 20:18
おやすみのもんた2号 さま
ご無沙汰しております☆
コメントありがとうございます~
ガウディ建築の写真集と迷ったのですが
子ども達が何か色選びをするときにも
使えそうだなあと思ってこちらにしました。
いつか見てもらいたいです♪
ご無沙汰しております☆
コメントありがとうございます~
ガウディ建築の写真集と迷ったのですが
子ども達が何か色選びをするときにも
使えそうだなあと思ってこちらにしました。
いつか見てもらいたいです♪
Posted by るっこら
at 2024年10月31日 10:07
